ココニコのキモチ

心(ココロ)+笑顔(ニコニコ)=ココニコ

いろどり工房ココニコ管理人(ボランティア)のキモチブログです。日常生活と本職(教育分野)の気づきのお話をしています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

日常生活に刺激 ヨシ子さんへの手紙編

我が奥様と一緒に幸せのエネルギーに満ちあふれた空間に行ってきました。時間は12月30日18時。場所は横浜アリーナ。桑田佳祐さんのライブです。 来ている方々がみんな幸せそうな顔をしています。 おばちゃんも、おじちゃんも、みんな手を叩いて笑顔。幸せに…

東京都の私立高校に通うと44万円支給?

現在、6種類のブログなどの様々な場所で日々の感じたことを書いています。 毎日、20分の時間制限のルールを決めて、修行と鍛錬も兼ねて書いているのですが、1カ所が2月末で終了し、もう1カ所も終了しようかと運営側と相談しているところです。日々の20分間…

炊飯器ものがたり

事件が発生しました。先週、我が家の奥様が約一週間、家をあけていました。箱根の旅館で手作り作品の展示を泊まりがけでしていたのです。こんな時に限って問題が起きるものです。 一日目の夜、家に帰ってから炊飯器のご飯をみたら、表面がかた〜くなっていま…

食(しょく)に関わる仕事

子供向けの教育分野の仕事を本職にしているためなのか、子供のためになるならば、突然、自分の専門分野の枠を取り払ったことをしないといけなくなることがあります。今回は、年明けに、なぜか「食(しょく)に関わる仕事」について話をすることになりました…

日常生活に刺激 メトロポリス編

日常生活には刺激が必要です。刺激が原動力になり、次の第一歩のきっかけを生みます。 我が杉山家では無理矢理、刺激を創る手段としてコンサートライブ映画舞台などには定期的に触れるようにスケジュール化と準備がされるようになっています。 今日は、この…

たった数行の問題文が読み取れない子供

昼間は小中高校生の塾のようで塾ではない施設を運営しています。自律的に学ぶことができるようになったら、施設から卒業させるという方針で運営しています。私はここを秘密基地と呼んでいます。スタートしてから2年と9ヶ月が経ちました。研究施設として立…

奥深いハイカカオ

ハイカカオというのは、カカオ70%以上のチョコレートのこと。仕事できつい時などに口にしているのがこれ。 カカオ72%。 甘すぎず、ほろ苦さもあり、甘さと苦味のバランスが絶妙です。カカオ100%なんていうのもありますが、苦すぎて、いろいろ試したところ私…

まうかくし

日曜日、武蔵野美術大学の芸術祭に行ってきました。昨年までは娘が通っていたので、見に行っていましたが、春に卒業したので、行く理由がないと言えばないのですが、行くと元気がでたり、刺激になるので、今年も行ってきました。 テーマは「まうかくし」 何…

ポケモンGOと我が家

ある日、娘との会話の中でポケモンGOが話題になりました。ポケモンGOが日本でスタートしてしばらくした日の夜だったと思いますが、ダウンロード初日から検証済み?でしたので、使ったことがあるのがあたり前のように話をしていたところ、我が奥様にポケ…

ポケモンGOと生徒指導

先日、私の仕事場のひとつである狛江市にある秘密基地で中学生からポケモンGOがしたいけれど、親がスマホを持たせてくれないがどうしたらよいか、という相談?を受けました。秘密基地はアダプティブラーニングの試みを続けている研究施設です。アダプティ…

穏やかな日曜日と表札

午前中、家のまわりは土砂降りでしたが、心おだやかな日曜日でした。慌ただしい日々が続いていたので、こんな気持ちは久しぶりです。 娘は何か創らねばならないものがあるらしく、材料を買いにいくといったまま戻ってきません。どこぞで創作活動に励んでいる…

鬼太郎と猫とリ・クリエイト

土、日、月、火、水と夏休みでした。やらねばならないことが多すぎて、休んだという気持ちにはならなかったのですが、こんな中、我が奥様がそごう美術館のミュージアムショップのところで作品を展示していたので、初日に激励に行ってきました。行ってみてわ…

いざ横浜へ

横浜駅の中央改札を出て、目的地は東口の方向にありました。 てくてくとしばらく歩いていくと、目的地に到着。横浜そごうです。 我が奥様に連れられてたどり着いたのは6階。そごう美術館のところだというので、行ってみると、レンブラント リ・クリエイト展…

験をかつぐ

前回ご紹介した私の狛江の秘密基地のブラックボードの漢字の問題。連休明けの漢字の問題は、「験をかつぐ」にします。 読めますか?答えは「げんをかつぐ」です。 以前やってみてよい結果が出た行為を繰り返しおこなうことですが、これをするとよい結果を出…

身を粉にする

7月4日の月曜日からの五日間、我が奥様は新宿の西口広場のイベント会場で作った作品を広げていました。 私の勤務先は新宿の高層ビルのところにあります。午前中はここで仕事をして午後から狛江に移動して小中高校生相手に塾のような塾ではない秘密基地を切り…

千疋屋と父の日

土曜日に京橋の千疋屋ギャラリーに行ってきました。武蔵野美術大学で工芸工業デザイン学科テキスタイルの田中秀穂先生から教わった時の仲間で定期的に実施してきたトロピックという名の展示会です。ここが千疋屋で、2階にギャラリーがあります。 今回を最後…

上野で「じゃくちゅう」、モネ、涼宮ハルヒの憂鬱

5月17日から24日まで、我が奥様は上野の東京文化会館で作品を展示していました。基本的によほどのことがない限り、あちこちで作品展示をすると出かけていって激励と写真撮影をしてきます。 上野の東京文化会館は公共の施設で制約があり、写真を公開できない…

初任給の使い道

5月の中旬、国分寺の梅の花というお店に夕食を食べに行きました。会計担当は我が家の娘です。4月の初任給で家族をディナーに連れて行ってくれたのでした。 うれしいような照れくさいような気持ちでした。 ちなみに、この日、関西の大学に通っている息子も…

楽器が歌う日本武道館

5月7日の土曜日の夜、日本武道館に行ってきました。土日は分刻みでやることが目白押しなのですが、この日の土曜日の夜をあけるため、ものすこく忙しい土曜日でした。 日本武道館へ行った目的はB'zの松本孝弘さんのライブ。 ライブのタイトルはTak Matsumoto …

いつの間にか一年中があたり前に

つい数日前、冷凍庫を開けた我が奥様が発した言葉が「何、これ! 信じられない!」。冷凍庫にこっそり入れておいたアイスクリームを発見されたのです。冷凍庫の中は元々かなりギュウギュウ状態でした。そこにアイスクリームをこっそり押し込んでいたので、怒…

我が娘の新入社員研修

我が家の娘の集合形式による新入社員研修が4月22日に終了しました。最初の一週間は研修施設に泊まり込み、残り2週間は毎日、5時に起きて、6時には家を出発という日々でした。昨日が最終日だったのですが、話を聞くと、この3週間で自分の会社がますま…

杉山家の4月1日、そして悩める美大生へのメッセージ

4月になりました。杉山家の4月も始まりました。一番大きな変化と言えば、美大生だった娘が社会人になったことでしょうか。4月1日、入社式があり、そのまま新入社員全員は合宿研修で山梨の施設へ行きました。合宿研修は約10日間。どんな顔で帰ってくる…

美大の卒業式

3月18日、娘が武蔵野美術大学を卒業しました。卒業式には奥様と私も参加してきました。 すごいよ、と聞いていたので、わくわくして行ってきました。武蔵美の卒業式でいただいた式次第がこれです。 開くと、こんな風になります。 なかなか凝っています。 …

町田の8階と7階の水木しげる先生

2/16(火)から2/22(月)まで、我が奥様は町田の小田急百貨店でクラフト展というのに出ています。私も20日(土)に少しだけ寄ってきました。同じフロアでリサイクル着物の展示があるためか、結構、人通りがある様子でした。激励をして、本人以外は写真は撮…

バレンタインとウルトラQとハッピーバースデー

杉山家には2月に怒濤の連続3日間があります。正確にはありましたというべきでしょうか。子供たちが皆、大学生になってからは前後の休日にまとめて済ませるという形が定着してきました。 連続3日間というのは、2月14日 バレンタイン2月15日 奥様の誕…

元気の源と中島みゆきと一会

我が家の元気の源の行事のひとつにコンサートやライブ鑑賞があります。2月11日の祝日、奥様とふたりで行ってきました。「中島みゆきConcert「一会(いちえ)」2015~2016」の千秋楽です。 一会は一期一会からとったそうです。 コンサートは3部構成。第1部はS…

国分寺駅の上・無印良品で長蛇の列発見

土曜日に我が奥様が出展している国分寺マルイをのぞいてきました。国分寺駅の真上です。5階から4階へエスカレーターを降りた真正面だと聞いていたので、本屋に行きたかったというのもありますが、まず一気に一番上の方の階にある紀伊國屋書店へ。ちょっと…

ムサビの卒展で会話の花畑

土曜日、娘の通う武蔵美の卒展に我が奥様と行ってきました。あっと言う間の4年間で我が娘もあと数ヶ月で卒業です。 到着したのは10時半。入口はこんな感じです。 卒展=卒業制作展とは、4年生の学生生活最後の作品を飾る展示です。普通の大学でいうと卒…

52+18で、あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 元旦は年賀状が届くのが楽しみのひとつなのですが、2016年の年賀状を送った先に一枚だけですが海外宛てがありました。昨年、イギリスへ転居した知人がいて、海外だけど普通に年賀状を送ってみました。 今回、海外に日本の…