ココニコのキモチ

心(ココロ)+笑顔(ニコニコ)=ココニコ

いろどり工房ココニコ管理人(ボランティア)のキモチブログです。日常生活と本職(教育分野)の気づきのお話をしています。

モチベーションと笑顔

f:id:kokoniko:20150419144714p:plain

今年に入ってからモチベーション診断士という資格を取得しました。
教育が本職なので、仕事上必要となり取得しました。
気軽に考えていたのですが、実技研修のほかに実は筆記試験で最低80点取らないといけないということを勉強を開始してから知らさせ、えっ??、結構大変ではないですか・・・ということでかなり真剣にやりました。
立場上、落ちるわけにはいかない。
試験の直前はかなり必死でした。

無事、取得できましたが、今はモチベーションの診断の先、やる気を生む方法論、作法について研究しているところです。
30年も教育にたずわっていると、モチベーションの分野はあたり前のこととして知識としては元々身についています。知識を結びつけ、整理して、足りないところを追加し、オリジナルを生み出し、最終的にはそれを武器として使えるようにするということが現在進行中です。

長年にわたり蓄積した教育分野の知見から断言できるのは、モチベーションをあげるためのひとつのキーワードが実は、ココニコ、いや笑顔なのだということです。

笑顔の効果その1。
無理に作った笑顔であったとしても、ストレスを軽減、ココロも落ちつかせるという効果があります。
そもそも笑顔には、物理的な効果があります。笑顔になると、顔の筋肉の変化が神経を刺激するのですが、この神経が楽しい気持ちを生み出す原動力になります。さらに、リラックスした状態+楽しい気分によって、脳がα(アルファ)波を出すのですが、このα波は、集中力を持続させ、記憶力も上昇させる効用を持っています。

効果その2。
むすっしているよりもいつも笑顔という人は、顔の鍛え方が違います。
あの人若いねと言われる人に笑顔のステキな人が多いのは、笑顔で筋肉を鍛えているからです。シワの予防にもなりますし、表情がステキになるのです。

そして笑顔の最大の効果は、ココロがポジティブに向きやすいということがありますし、ニコニコしていれば、まわりにもいい印象を与えることができます。

ココニコの精神は可能性と出会いを広げるという効果を生み出すのです。